736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

ここで、新規大学等卒業者首都圏等在住者ふるさと回帰に目を向けますと、この回帰を推進する取組として、能代市ではUターン希望者への情報提供などはもちろん、広報のしろへのふるさと回帰情報を掲載、秋田での暮らしを進めるAターンフェア首都圏等で開催するなど、多岐にわたる取組がなされている模様です。また、近年では、通信アプリなどSNS活用によって、これらの情報を広く拡散する取組を行っております。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

今年度は、首都圏伊勢堂岱遺跡プロモーション活動を予定しており、その機会を捉えるとともに、森吉山や周辺の観光資源のPRをはじめ、県、関係機関と連携し、観光客交流人口増加に努めてまいります。 また、市民利用を促進するため、大館能代空港利用優位性助成制度の周知を図るほか、都市交流ふるさと大使など、市が行う事業や行事と連動させた取組を、利用促進協議会と歩調を合わせて進めてまいります。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

中でも、首都圏あるいは大阪、名古屋、福岡、仙台といった都市圏中心配布先を増やしていくことが重要だと考えます。そこで、質問3の3として、移住定住ガイドブック、のしろ暮らす-LIFE-、のしろ暮らす-WORK-のそれぞれの発行部数配布状況と今後の活用方針をお伺いいたします。 最後に、大きい4番としてウクライナ支援について質問いたします。

北秋田市議会 2022-06-16 06月16日-01号

この企業でございますけれども、令和3年、昨年の3月よりイオンタウン鷹巣店内事業所を開設したところでございますけれども、生産性実績のほうがあまり向上しなかったということや、昨年の9月、東京都内に新たなテナントを開設したところ、その事業拡大傾向にあり、首都圏での事業に力を入れたほうが望ましいと経営方針の転換がなされたことにより、北秋田市の事業所を閉鎖することになったものでございます。 

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

なお、企業力強化促進事業におきまして副業人材活用したICT化の推進を目指しておりますが、これは、首都圏等の企業に在籍している方が、副業としてオンライン市内企業ICT関連業務を行うことを想定しているものでありますので、人材不足に悩む市内企業に積極的に活用していただきたいと考えております。 ○議長中山一男君) 金澤議員

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

例えば東京あたり、この辺の引っ越しであれば、先ほど言ったように、軽トラとかでというのもあるかも分かりませんけれど、東京に限りません、首都圏とかから軽トラというわけにいかないというので、引っ越し費用の補助というのは、大変ありがたいという話もありました。 結構あったのが、こっちに住んで車が必要なんだと。

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

首都圏大学市内事業所団体との域学連携プログラムを展開していく計画となっておりますが、その具体的な内容について伺います。  次に、本市令和2年に包括的連携協力に関する協定を結んでいる武蔵野大学の学生が、中心市街地活性化など地元課題調査のほか、専門的立場から研究を進め、市の政策研究所共同研究を行われております。

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

また、本市出身若者を対象とした鹿角家U25では、ふるさと仕送り便に加え、新たに首都圏での交流会を実施し、ふるさとへの愛着とUターン機運の醸成を図ってまいります。  地域間交流につきましては、包括的連携協定を提携しております東京都葛飾区との交流において、産業フェアへの参加や本市木材利用に向けた取組を進めてまいります。

由利本荘市議会 2022-02-16 02月16日-01号

本市産品の消費・販路拡大につきましては、地元においては、学校給食食生活改善などを通した食育と、地産地消の取組を推進するとともに、市外への本市産品の売り込みにつきましては、首都圏での試食販売会をはじめ、企業訪問や商談、バイヤー招聘事業を積極的に展開しながら販路拡大し、販売額増加を目指してまいります。 

北秋田市議会 2022-02-15 02月15日-04号

1)北秋田市民病院利用促進と、大館能代空港利用促進ふるさと納税返礼品とを結びつけ、首都圏からの空港利用した往復チケットをセットとした日帰り、もしくは宿泊などを選べる人間ドックをふるさと返礼品にしてはどうか。 以上、壇上からの質問とさせていただきます。今回もまた、当局の前向きな答弁のほど、よろしくお願いいたします。ありがとうございます。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

過去には、水耕栽培実証実験を行う企業が目的に合わせて空き校舎を自ら改修し、研究開発を行った事例もあり、その後にも、空き校舎利活用を考えている首都圏企業が当市に訪れて現地視察をしている実績もあることから、民間の企業団体がリノベーションすることも視野に入れ、北秋田産業振興条例の改正を行ったところであります。